FAQ

よくある質問

よくある質問

Q1
誰でも応募できますか?
中学生以上の全ての方が応募できます。また、チームでの応募も可能ですがチーム全ての方が中学生以上に限ります。
Q2
チームで考えたアイデアを応募することはできますか?
チームでの応募は可能ですが、代表者様からご応募ください。
また、チームの方全てが中学生以上のチームにてご応募ください。
Q3
応募は複数できますか?
はい、可能です。1回の応募で1つのアイデアを応募できます。
複数のアイデアや試作品(PoC)の応募をご希望の際は、お手数ですが都度応募をしてください。
ただし、2件以上が一次審査を通過した場合は、それぞれについてコンテスト審査会当日にプレゼンテーション及びデモンストレーションを行っていただく必要があります。
Q4
海外在住ですが、応募できますか?
可能です。ただしコンテスト審査会への参加の際、海外から日本への渡航費は応募者様のご負担となります。
Q5
応募はウェブサイトへのアップロード以外の方法(たとえば電子メール、郵送等)でも可能でしょうか?
本サイトの応募フォームからのみ、ご応募可能となります。
Q6
一度応募したアイデアは修正できますか?
修正される場合は、応募締め切り(11月30日(月))までに再度ご応募ください。
Q7
応募フォームに資料をアップロードできませんでした。
ダウンロード用URLについて、補足資料URL(アイデア部門・試作品(PoC)部門共通)は「連絡事項」欄に記入、デモ動画URL(試作品(PoC)部門のみ)はエントリーシートにご記入ください。
専用応募フォームでアップロードできるファイル形式はWordとPDFのみです。
Q8
コンテスト審査会へ出場の場合の交通費や宿泊費は出ますか?
1応募につき、最大2名まで交通費及び宿泊費を補助させて頂きます。ただし、国内での移動分に限ります。また、東京23区内から参加する方の交通費は支給対象外となります。
Q9
応募したアイデアの知的財産権は、どこに帰属しますか?
応募者に帰属するものといたします。
Q10
開発用のパソコンや機材は借りられますか?
いいえ。貸し出しは行なっておりませんので、参加チーム各自でご準備ください。
Q11
OSやプログラミング言語に限定はありますか?
いいえ。当日デモンストレーションができればどのプログラミング言語でも構いません。
Q12
プレゼンテーションの方法を教えてください。
プレゼンテーションの形式・方法に関しては一次審査通過者に対して別途ご連絡の上、後日改めてサイト上にて公開させていただきます。
また、プレゼンテーションはどの言語でもよいですが、審査員が確実に理解できる言語は、日本語です。なお、応募に際しては、日本語での応募のみ受け付けています。
Q13
他のコンテストに応募したり、スマートフォンアプリをストアで公開してもいいですか?
はい。知的財産権は応募者に帰属しますのでご自身の責任において行ってください。
また、本コンテストにて提供している無料の多言語音声翻訳APIは2021年3月31日で終了となります。継続利用に関しては、別途ご相談ください。